株式投資とハンターカブの2つの「カブ」を中心にカレー、ドラマ、ランニング、旅行などを書き綴る横浜の税理士の雑記

税金、会計、融資、キャッシュフロー経営、クレド(経営理念)等に関する記事はこちら!

役者が揃うと盛り上がる 2019年有馬記念

 
この記事を書いている人 - WRITER -

(Vol. 842/1000)

 

2019年の有馬記念、
盛り上がりましたね。

 

今年はファン投票1位の
アーモンドアイが参戦。

 

しかも、アーモンドアイの他に
10頭のG1馬が参戦という
超豪華メンバーが
出走する有馬記念でした。

 

やはり、スターホースが出ると
盛り上がりますね。

 

ここ最近でこんなに
メンバーが揃った
豪華な有馬記念って
記憶にありません。

 

さて、
アーモンドアイに
注目が集まるなか、
見事に有馬記念を
制したのはリスグラシュー。

 

以前このブログでも
取り上げた馬です。

 

リスグラシュー メールドグラース オーストラリアで日本馬が大暴れ 

 

春のグランプリレース宝塚記念
オーストラリアの
コックスプレートを制した
スーパーホースです。

 

今回の有馬記念が
引退レースでしたが、
二着のサートゥルナーリアを
5馬身ちぎる完勝でした。

 

宝塚記念

 ↓

コックスプレート

 ↓

有馬記念

 

という前人未到の
ローテーションで
G1を3連勝は
本当に立派の一言。

 

今回の陣営のここにかける
想いは相当のものでした。

 

ハードな調教をこなしながら、
過去最高の馬体重で出走。

 

過去最高、最強の出来で
リスグラシューを
引退レースに出走させました。

 

また、JRAにかけあって
特例でレーン騎手の
当日限定の騎乗免許の
交付を受けました。

 

レーン騎手の落ち着いた
騎乗があってこそ、
今日の楽勝があったのは
間違いありません。

 

純粋にレーン騎手と
リスグラシューは
相性がいいんでしょうね。
まさに最強コンビの
阿吽の呼吸でした。

 

お父さんのハーツクライ
のように天井知らずの
成長力を見せたリスグラシュー。

 

まだまだ強くなりそうな中での
引退は本当に残念ですが、
仕方ありませんね。
お疲れ様でした。
良い仔を産んでください。

 

残念だったのは、
アーモンドアイですね。
単勝1.5倍の断然支持を
受けましたが9着惨敗。

 

アーモンドアイの適正距離は
1600~2000メートル。
有馬記念の2500メートルは
少し距離が長かったのでしょう。

 

また、ペースが速めに流れたため、
ストレートに距離適性を
試されたのもきびしかった。
歴代の菊花賞馬が
3着、4着、5着ですからね。
仕方ありません。

 

アーモンドアイも
万能ではないということ。

 

ただ、アーモンドアイが
現役最強クラスの牝馬
であることは
間違いありません。

 

来年の適正条件での
圧巻の走りを
期待したいですね。

 

久しぶりに
楽しめた有馬記念でした。
来年以降も有馬記念には
メンバーが揃うことを願います。

 

 

本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

税理士 / キャッシュフローコーチ
齋藤泰行(さいとうやすゆき)
URL   :https://saito-tax.com/
メール:info@saito-tax.com

【お知らせ】

齋藤泰行税理士事務所のWeb(ホームページ)はコチラ

https://saito-tax.com/

齋藤泰行税理士事務所のサービスメニューはコチラ

https://saito-tax.com/servicemenu/

税務顧問、税務調査、クラウド会計導入などのお問い合わせはコチラ

https://saito-tax.com/contact/

この記事を書いている人 - WRITER -

この記事を書いている人 - WRITER -


横浜の税理士。お金、投資、考え方だけでなく、国内旅行、海外旅行、クロスカブ、マラソン、トレラン、カレーなんかについても書いてます。会計、税金、融資等の本業に関する記事はコチラ

さいとうやすゆき

Copyright© カブカブ雑記 , 2019 All Rights Reserved.