株式投資とハンターカブの2つの「カブ」を中心にカレー、ドラマ、ランニング、旅行などを書き綴る横浜の税理士の雑記

税金、会計、融資、キャッシュフロー経営、クレド(経営理念)等に関する記事はこちら!

投資の神様も間違えた 

 
この記事を書いている人 - WRITER -

(Vol. 978/1000)

 

投資の神様が
「間違いだった」
と認めました。

 

投資の神様といえば、
ウォーレン・バフェットです。

バフェットは次の暴落待ち?

 

バフェットは基本、
何があってもロング(買い持ち)
という投資ポリシー。

 

そのバフェットが
今回のコロナショックで
「航空株」をすべて売却しました。

 

「世界は変わる」と考えて、
長らく保有していた
「航空株」を売却したのです。

 

サウスウエスト航空をはじめ
「航空株」は彼のお気に入りの
セクターですから、
結構な驚きのニュースですよね。

 

ところが、

 

外出制限が人々の行動に与える影響は分からない。

3~4年後に、昨年までのように飛行機に乗るようになるのか見通せない

 

と悲観的な見方を示しました。

 

バフェットは89歳ですが、
この年になっても自分の投資行動を
「間違えた」と認めて
行動に移せるのは
さすがですよね。

 

ただ、バフェットは
アメリカ全体の見通しには
ポジティブです。

 

いまは「魅力的な投資先はない」
としながらも、
史上最高額のキャッシュ残高を有して
次の投資先を探しています。

 

投資の神様でも
失敗するような
今回のコロナショックです。

 

いまは不要不急の外出の
自粛期間ですから、
自分の投資行動を見返すには
絶好の機会かもしれませんね。

 

私もアフターコロナに備えての
投資戦略を考えてみよう
と思います。

 

本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

税理士 / キャッシュフローコーチ
齋藤泰行(さいとうやすゆき)

【お知らせ】

齋藤泰行税理士事務所のWeb(ホームページ)はコチラ

https://saito-tax.com/

齋藤泰行税理士事務所のサービスメニューはコチラ

https://saito-tax.com/servicemenu/

税務顧問、税務調査、クラウド会計導入などのお問い合わせはコチラ

https://saito-tax.com/contact/

この記事を書いている人 - WRITER -

この記事を書いている人 - WRITER -


横浜の税理士。お金、投資、考え方だけでなく、国内旅行、海外旅行、クロスカブ、マラソン、トレラン、カレーなんかについても書いてます。会計、税金、融資等の本業に関する記事はコチラ

さいとうやすゆき

Copyright© カブカブ雑記 , 2020 All Rights Reserved.