株式投資とハンターカブの2つの「カブ」を中心にカレー、ドラマ、ランニング、旅行などを書き綴る横浜の税理士の雑記

税金、会計、融資、キャッシュフロー経営、クレド(経営理念)等に関する記事はこちら!

ボラの激しい株式相場 船酔いしていませんか?

 
この記事を書いている人 - WRITER -

(Vol. 919/1000)

 

毎日、ボラの激しい相場ですね。

 

上げたり、下げたり、
船酔いしてませんか?

 

たとえば、今週の世界の相場は
こんな感じです。

 

 



(出典 Yahoo!ファイナンス)

 

波、激しすぎますよね?

 

ずっと相場に張りつく
専業トレーダーにとっては、
やりがいのある
相場環境かもしれません。

 

でも、一般の投資家にとっては、
なかなか厄介な相場環境です。

 

相場も気になりますが、
本業の仕事がありますからね。

 

では、
どう相場と向き合うのが
いいのでしょうか?

 

やはり、
「あり方」にしたがって行動する、
ということになるのかと思います。

 

インデックス投資ならば、
何があろうと愚直に積み立てる
だけでしょう。

 

キャピタルゲイン狙いならば、
損切りを徹底すべきでしょう。

 

バリュー投資ならば、
しっかりと安くなった銘柄を選定して
多少の上げ下げに焦らずに
投資すべきでしょう。

 

株主優待狙いならば、
優待利回りをみて
投資判断をすべきでしょう。

 

私もそれぞれの目的に応じた
「あり方」に基づいて
行動しています。

 

それと、
最後にもっとも大事なこと。

 

それは、
「相場から退場しないこと」です。

 

無理な大勝負を仕掛けても、
なかなか勝てません。

 

プロもデビュー間もない素人も
「ハンデなし」で同じリングで
戦うのが株式投資です。

 

でも、相場から
退場せずにいれば、
必ずチャンスはあります。

 

まずは、退場しないために
どうすればいいかを考えてみては
いかがでしょうか?

 

本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

税理士 / キャッシュフローコーチ
齋藤泰行(さいとうやすゆき)
URL   :https://saito-tax.com/
メール:info@saito-tax.com

【お知らせ】

齋藤泰行税理士事務所のWeb(ホームページ)はコチラ

https://saito-tax.com/

齋藤泰行税理士事務所のサービスメニューはコチラ

https://saito-tax.com/servicemenu/

税務顧問、税務調査、クラウド会計導入などのお問い合わせはコチラ

https://saito-tax.com/contact/

この記事を書いている人 - WRITER -

この記事を書いている人 - WRITER -


横浜の税理士。お金、投資、考え方だけでなく、国内旅行、海外旅行、クロスカブ、マラソン、トレラン、カレーなんかについても書いてます。会計、税金、融資等の本業に関する記事はコチラ

さいとうやすゆき

Copyright© カブカブ雑記 , 2020 All Rights Reserved.