株式投資とハンターカブの2つの「カブ」を中心にカレー、ドラマ、ランニング、旅行などを書き綴る横浜の税理士の雑記

税金、会計、融資、キャッシュフロー経営、クレド(経営理念)等に関する記事はこちら!

カレー百名店 「近場で行ってみたい店」に行ってみた

 
この記事を書いている人 - WRITER -

(Vol. 688/730)

 

先日、カレー百名店
の記事を書きました。

食べログ カレー 百名店

 

そのなかで近場で行ってみたい店
として10店をあげました。

 

やはり言語化すると
実現しようとするもんですね。

 

言語化する→アンテナがたつ→行動する

という流れですね。

 

あれから、
4店に行きましたからね。

 

まずは、
カレーハウスディラン(新御茶ノ水)

 

チキンカレー&チキンキーマ
のハーフ&ハーフ 950円

カレーもそうですが、店長も独特でした。
チキンカレーは美味しいですが、
キーマカレーは炒り卵が入る
オリジナルな味。
個人的にはチキンカレーだけで
いいかもしれません。

 

つぎに、
カレーノトリコ(神田)

 

あいがけカレー 1,300円

インド風カレーと
ドライカレーのあいがけ。

 

インド風カレーは、いわゆる、
スパイスカレーですね。
かなり美味しいです。

 

でもドライカレーは
別にいらなかったかも。
次に行くとしたら、
インド風カレーだけでいいですね。
これはまた食べたい。
ここも店長はクセが強い。

 

つづいて、
カレーオリエンタルバル
桃の実(水道橋)

 

チキンカレー+カレーセット(1,000円)

いまカレーの激戦区の神保町で
トップ級の人気を誇る桃の実さん。

 

サラッとしつつ
スパイスの効いた本格カレー。
人気のことだけはある
美味しいカレーでしたよ。
隣のお兄さんは
チキンとマトンを2つ頼んでいた。
つぎは、マトンカレーですね(笑)

 

そして、
エリックサウス 八重洲店(京橋)

 

エリックミールス(1,450円)

13時からのメニューで
4種類のカレーの中から2つ選べます。
エリックチキンカレーと
バターチキンカレーにしました。
どちらもレベルが高いですね。

 

レトルトもそれなりに
美味しかったですが、
お店で食べると
相当美味いですね。
昼時は大行列の人気店でした。

 

どこも美味しかったですね。
とりわけ、桃の実と
エリックサウスはまた行きたい。

 

と、カレー熱が高まり、
これまた100名店のひとつ
チリチリに久しぶりに行きました。

 

ポークマサラ+ゆで卵(1,050円)

 

やっぱりうまい、チリチリ。
相変わらず、営業時間が短くて
敷居の高いお店ではありますが。

 

というわけで、
残りのお店も機会があれば、
制覇していきたいものです。

 

本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

税理士 / キャッシュフローコーチ
齋藤泰行(さいとうやすゆき)
URL   :https://saito-tax.com/
メール:info@saito-tax.com

 

【お知らせ】

齋藤泰行税理士事務所のWeb(ホームページ)はコチラ

https://saito-tax.com/

齋藤泰行税理士事務所のサービスメニューはコチラ

https://saito-tax.com/servicemenu/

税務顧問、税務調査、クラウド会計導入などのお問い合わせはコチラ

https://saito-tax.com/contact/

この記事を書いている人 - WRITER -

この記事を書いている人 - WRITER -


横浜の税理士。お金、投資、考え方だけでなく、国内旅行、海外旅行、クロスカブ、マラソン、トレラン、カレーなんかについても書いてます。会計、税金、融資等の本業に関する記事はコチラ

さいとうやすゆき

Copyright© カブカブ雑記 , 2019 All Rights Reserved.