ふるさと納税レポート2016 1月分

ふるさと納税はうまく利用すれば、お得で楽しい制度です。2016年は2015年より研究・活用したいと思います。
その一環として、利用したふるさと納税のレポート(兼、備忘録)を始めることにします。初回は、2015年年末〜2016年1月に利用したふるさと納税です。
総務省のふるさと納税Web Site
申し込んだふるさと納税
2015年の年末〜2016年1月にかけて申し込んだふるさと納税は以下の通りです。全てふるさとチョイスのクレジットカード可の市町村に申し込んでいます。
【2015年12月30日】
・山形県庄内町 10,000円 つや姫10kg、ミネラルウォーター(2L)2本
・山形県村山市 10,000円 つや姫10kg
・山形県上山市 10,000円 山形牛モモステーキ100g x 5枚
・兵庫県朝来市 5,000円 ジャージー牧場チーズケーキ
・北海道上士幌街 10,000円 アイスクリーム80ml x 14個
・長崎県佐世保市 10,000円 ひものセット
【2016年1月7日】
・山形県天童市 10,000円 佐藤錦1kg
【2016年1月12日】
・長野県飯山市 30,000円 iiyama製 液晶display(21.5インチ)
受け取ったお礼の品
つや姫(山形県庄内町、山形県村山市)
お米はふるさと納税の定番。いくつか試してみましたが、つや姫が美味しいです。山形県だと1万円の寄附でつや姫10kgが定石ですが、庄内町はおまけでミネラルウォーターがついてきます。若干お得かもしれません。
iiyama製 液晶display (21.5インチ)
仕事用に液晶displayを買おうとしていたら、ふるさと納税のお礼の品にあるのを発見。金額に応じて、液晶サイズがいくつかあったが、試しに21.5インチとした。Amazonなんかを見てみると2万円程度するらしくお得度は高めかも。まだ使ってませんが、、、
むすび
2015年の駆け込み申し込みがあり、今回は多め。今年は季節のフルーツ等も万遍なく入手したいと妄想中です。
**********
【あとがき】
インターバル走の2回目を敢行。先週よりは楽に走れました。東京マラソンまであと1ヶ月を切りました!
**********
【お知らせ】
齋藤泰行税理士事務所のWeb(ホームページ)はコチラ
齋藤泰行税理士事務所のサービスメニューはコチラ
https://saito-tax.com/servicemenu/
税務顧問、税務調査、クラウド会計導入などのお問い合わせはコチラ