餃子の王将 儲かるには理由がある

(Vol. 856/1000)
テレビ番組で餃子の王将が
取り上げられていました。
何度かしか行ったことが
ないのですが、
餃子の王将を
大好きな人は
たくさんいますよね。
驚いたのは、
創業52年目で売上が
まだまだ伸びていること。
でも、伸びているには、
やはり理由があるんですね。
それは、各店舗の店長さんに
多くの裁量を与えていることです。
たとえば、メニュー、値段、
営業時間など店長さんが
自己裁量で決められます。
チェーン店では全店舗を
統一することで
コストダウンをするのだと
思うのですが、
創業以来この方針を貫いています。
とりわけ、オリジナルメニューは
その店舗でしか食べられない
「売り」となっているのが
素晴らしい。
これ、一言でいえば、
店長さんがみんな
「経営者目線」です。
よく言われることですが、
これはなかなか出来ない
ことですよね。
番組では触れていません
でしたが、当然、
店長さんもそれなりに
給料で報われるのでしょうね。
税理士的には、
そこが知りたいですが。
儲かる会社には、
やはり理由がありますね。
本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。
税理士 / キャッシュフローコーチ
齋藤泰行(さいとうやすゆき)
URL :https://saito-tax.com/
メール:info@saito-tax.com
【お知らせ】
齋藤泰行税理士事務所のWeb(ホームページ)はコチラ
齋藤泰行税理士事務所のサービスメニューはコチラ
https://saito-tax.com/servicemenu/
税務顧問、税務調査、クラウド会計導入などのお問い合わせはコチラ