ラブレターを送りたくなるような会社に投資する

(Vol. 1079/1096)
日経平均は大幅高で
23,000円台を回復しました。
前日のアメリカの堅調さ、
ドル円の円安の流れを受けて、
世間はお盆休みですが、
相場はかなり好調です。
出遅れ感のある日本株に
米系の大手ファンドが
本腰を入れた投資をしている
なんて観測もあるようです。
既に投資している人はいいですが、
出遅れている人は焦ってしまう
局面かもしれませんね。
慌てずに自身の「あり方」に
即した投資行動を
おこないましょう。
さて、先日から放送が始まった
「半沢直樹」で株式投資に関して
こんな台詞がありました。
株を買うということはその会社を応援することでもあるんだ。
株の値段には、金額だけでは表せない人の思いっていうものが詰まっている。
儲かるかどうかではなくて、好きになれるかで選んだほうがいいよ。
ラブレターを送りたくなるような会社をね。
うーん、良いことを言いますよね。
「あり方」の参考にもなります。
応援というのは「共感」と
言い換えてもいいでしょう。
つまり、その会社の「想い」や
「理念」といったものに
共感できる会社の株に投資しろ
ということです。
もちろん、投資ですから
儲かることも大事ですけど、
多少下落しても
信じて持ち続けられるのは
「ラブレター」を
送りたくなるような会社です。
プロの投資家では
ないわけですから、
長い目でみたら
そちらの方が結果的に
リターンが高いのでは?
なんて個人的には思います。
みなさんは、ラブレターを
送りたくなるような会社に
投資してますか?
本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。
税理士 / キャッシュフローコーチ
齋藤泰行(さいとうやすゆき)
URL :https://saito-tax.com/
【お知らせ】
齋藤泰行税理士事務所のWeb(ホームページ)はコチラ
齋藤泰行税理士事務所のサービスメニューはコチラ
https://saito-tax.com/servicemenu/
税務顧問、税務調査、クラウド会計導入などのお問い合わせはコチラ