株式投資とハンターカブの2つの「カブ」を中心にカレー、ドラマ、ランニング、旅行などを書き綴る横浜の税理士の雑記

税金、会計、融資、キャッシュフロー経営、クレド(経営理念)等に関する記事はこちら!

株高がとまらない

 
この記事を書いている人 - WRITER -

(Vol. 1010/1096)

 

緊急事態宣言が解除され、
日常生活も徐々に
取り戻しつつあります。

 

とはいえ、
足元の経済は様子見
という感じでしょうか?

 

コロナ前に一気に
戻るなんてことは
ありませんからね。

 

ところが、
株価はまさかの急回復。

 




 

(Yahoo Japan! Financeより)

 

「Sell in May」も
なんのその。

 

4月から上昇が
止まりません。

 

5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は5日続伸し、前日比829.16ドル高の2万7110.98ドルで取引を終えた。5月の米雇用統計が予想外の改善となり、買いが殺到。2万7000ドルを回復し、約3カ月半ぶりの高値となった。ハイテク株主体のナスダック総合指数は一時、過去最高値を更新。

非農業部門の就業者数が4月から増え、失業率は低下。新型コロナウイルスの感染拡大で悪化した米景気が想定より早く回復するとの期待が高まった。ダウ平均の上げ幅は一時1000ドルを超えた。

(2020/06/06  共同通信)

 

「株価は半年先を織り込む」
なんて言われますから、
見通しは明るい
ということでしょうか。

 

多くの市場でコロナ前の
水準の株価に戻りつつあります。

 

とりわけ、
ナスダックの戻しがえぐい。

 

とはいえ、
上がり続ける相場は
ありません。

 

「トレンドに乗るか」
「下落を警戒するか」

 

悩ましい地点に
差し掛かったような
気がします。

 

私はどうするか?

 

まあ、当面は
「トレンド継続」で
そのままホールドですね。
今のところは。

 

みなさんは、
どうしますか?

 

本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

税理士 / キャッシュフローコーチ
齋藤泰行(さいとうやすゆき)
URL   :https://saito-tax.com/

【お知らせ】

齋藤泰行税理士事務所のWeb(ホームページ)はコチラ

https://saito-tax.com/

齋藤泰行税理士事務所のサービスメニューはコチラ

https://saito-tax.com/servicemenu/

税務顧問、税務調査、クラウド会計導入などのお問い合わせはコチラ

https://saito-tax.com/contact/

この記事を書いている人 - WRITER -

この記事を書いている人 - WRITER -


横浜の税理士。お金、投資、考え方だけでなく、国内旅行、海外旅行、クロスカブ、マラソン、トレラン、カレーなんかについても書いてます。会計、税金、融資等の本業に関する記事はコチラ

さいとうやすゆき

Copyright© カブカブ雑記 , 2020 All Rights Reserved.