緊急事態宣言が5月31日まで延長へ

(Vol. 976/1000)
今年はなんだか不思議な
ゴールデンウイークです。
初夏のような爽やかな気候と
外出の自粛というのが
アンバランスだから
でしょうか。
そんななか、
緊急事態宣言が5月31日まで
延長されることが決まりました。
安倍首相から明日
詳しい説明があるそうですが、
不要不急の外出の自粛は
続くことになるのでしょう。
中小零細企業にとって、
きびしい状況と言えます。
とりわけ、
店舗型の事業者は苦しい。
固定費、
なかでも家賃負担ですね。
さらに1ヶ月の延長と
言うことになれば、
なんらか家賃の補償は
必要と言えるでしょう。
ただ、家賃の補償は
きちんと基準を決めて
不公平が生じないように
しなければいけません。
「補償」と言っても、
その源泉は「税金」や
「国の借金」です。
無尽蔵にお金が湧き出る泉が
あるわけでは
ありませんからね。
まずは、
売上に大きな影響を
受けているでしょうから
「持続化給付金」や
「コロナ対策融資」で
キャッシュを補充。
手元資金を増やすことが
必要ですね。
そして、
コロナのピンチを
どう耐えるのか、
を対策ですね。
それにしても、
「どうすれば終わるのか」
これが見えないと
安心して生活もできません。
ぜひとも、
明日の安倍首相の説明では、
国民に「希望」を示して
もらいたいものです。
本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。
税理士 / キャッシュフローコーチ
齋藤泰行(さいとうやすゆき)
URL :https://saito-tax.com/
メール:info◎saito-tax.com(”◎”は”@”に変更)
【お知らせ】
齋藤泰行税理士事務所のWeb(ホームページ)はコチラ
齋藤泰行税理士事務所のサービスメニューはコチラ
https://saito-tax.com/servicemenu/
税務顧問、税務調査、クラウド会計導入などのお問い合わせはコチラ