株式投資とハンターカブの2つの「カブ」を中心にカレー、ドラマ、ランニング、旅行などを書き綴る横浜の税理士の雑記

税金、会計、融資、キャッシュフロー経営、クレド(経営理念)等に関する記事はこちら!

緊急事態宣言延長 「○○」を見せてほしい

 
この記事を書いている人 - WRITER -

(Vol. 977/1000)

 

緊急事態宣言延長について
安倍首相の記者会見が
おこなわれました。

 

5月31日まで延長
ということですが、
14日を目途に専門家会議を開き、
緊急事態の解除の可否を
検討します。

 

これは、
いいですね。

 

緊急事態宣言が続く
ということは、
不要不急の外出の自粛も
セットで求められます。

 

経済活動が停滞する
わけですから、
必要がなければ
解除すべきでしょう。

 

とはいえ、
解除したからといって、
すぐに経済活動が
元に戻るわけではありません。

 

あとは、
どんな追加経済対策がでるのか、
ですね。

 

まず、
10万円給付は1回だけでは
少ないように思います。

 

毎月10万円の給付も
自粛期間に応じて
検討してもらいたいですね。

 

持続化給付金も
対象を拡げる余地は
あるでしょう。

 

売上50%減が要件ですが、
たとえば30%減だとしても
経営的には打撃は大きい
ですからね。

 

そして、家賃問題。

 

これは、登場人物が多いため
難題ですが、
「不公平なく、かつ、スピーディー」
に対策を検討する
必要があります。

 

さすがに2ヶ月の営業自粛では
力尽きてしまいます。

 

いまは、まだ終息のイメージが
見えない状況です。

 

昨日も書きましたが、
「希望」を示して欲しい。

 

とあるネットの投稿で、

洗面器の水に顔をつけて、「1分間息を止めて」と言われてなんとか1分間我慢した。

顔を上げようとしたら、「もう30秒息を止めて」と言われたような感じ。


こんな声をみかけました。

 

安倍首相にはリーダーとして
しっかりと「希望」を
提示してほしいですね。

 

本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

税理士 / キャッシュフローコーチ
齋藤泰行(さいとうやすゆき)
URL   :https://saito-tax.com/
メール:info◎saito-tax.com(”◎”は”@”に変更)

【お知らせ】

齋藤泰行税理士事務所のWeb(ホームページ)はコチラ

https://saito-tax.com/

齋藤泰行税理士事務所のサービスメニューはコチラ

https://saito-tax.com/servicemenu/

税務顧問、税務調査、クラウド会計導入などのお問い合わせはコチラ

https://saito-tax.com/contact/

この記事を書いている人 - WRITER -

この記事を書いている人 - WRITER -


横浜の税理士。お金、投資、考え方だけでなく、国内旅行、海外旅行、クロスカブ、マラソン、トレラン、カレーなんかについても書いてます。会計、税金、融資等の本業に関する記事はコチラ

さいとうやすゆき

Copyright© カブカブ雑記 , 2020 All Rights Reserved.