株式投資とハンターカブの2つの「カブ」を中心にカレー、ドラマ、ランニング、旅行などを書き綴る横浜の税理士の雑記

税金、会計、融資、キャッシュフロー経営、クレド(経営理念)等に関する記事はこちら!

日経平均20,000円台を回復しましたが、、、

 
この記事を書いている人 - WRITER -

(Vol. 983/1000)

 

日経平均が20,000円を
回復しました。

 

アメリカの株式市場が
堅調であり、日経平均も
その流れを受けて
底堅い展開でしたね。

 

ただ、相場には
「Sell in May」
という格言があります。

 

5月は「売り」が
意識される季節ですから、
警戒感は必要なの
かもしれません。

 

一方で、
「Buy in May」なんて
話も最近聞いたりします。

 

3月くらいまでは
かなり売られたため、
キャッシュポジション
の高い人もいます。

 

だから、半値戻しは
暴落前に比べたら
「まだ安い」ということで
買戻す動きもあるわけです。

 

というわけで、
買いが買いを呼んで
いまの堅調な相場がある
とも言えるわけですね。

 

でも、当たり前ですが
上昇一辺倒で
上がり続ける相場
なんてありません。

 

一筋縄ではいかない
のが相場ですよね。

 

この人だって
読み間違えるんですから。

投資の神様も間違えた 

 

株価は半年後を
織り込むなんて
言われますから、
各国の経済活動の再開により
経済状況がどうなるかには
注視が必要ですね。

 

あとは、
それぞれの投資方針に応じて
状況を見極める。
これしかありませんね。

 

コロナ再発による
「2番底」が来ても
全然おかしくありませんし、
特効薬ができて
何事もなかったかのように
回復してもおかしくありません。

 

自分の取れるリスクに応じて、
この難局をうまく
乗り切りましょう!

 

本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

税理士 / キャッシュフローコーチ
齋藤泰行(さいとうやすゆき)
URL   :https://saito-tax.com/

【お知らせ】

齋藤泰行税理士事務所のWeb(ホームページ)はコチラ

https://saito-tax.com/

齋藤泰行税理士事務所のサービスメニューはコチラ

https://saito-tax.com/servicemenu/

税務顧問、税務調査、クラウド会計導入などのお問い合わせはコチラ

https://saito-tax.com/contact/

この記事を書いている人 - WRITER -

この記事を書いている人 - WRITER -


横浜の税理士。お金、投資、考え方だけでなく、国内旅行、海外旅行、クロスカブ、マラソン、トレラン、カレーなんかについても書いてます。会計、税金、融資等の本業に関する記事はコチラ

さいとうやすゆき

Copyright© カブカブ雑記 , 2020 All Rights Reserved.