株式投資とハンターカブの2つの「カブ」を中心にカレー、ドラマ、ランニング、旅行などを書き綴る横浜の税理士の雑記

税金、会計、融資、キャッシュフロー経営、クレド(経営理念)等に関する記事はこちら!

「鉄の骨」 尾形常務と三橋顧問が凄い

 
この記事を書いている人 - WRITER -

(Vol. 997/1000)

 

緊急事態宣言が週明けにも
解除されそうです。

 

STAY HOMEも
もうじき終わります。

 

この期間、
いろいろな映画やドラマを
視聴した方も多いんじゃ
ないでしょうか。

 

私が観たなかで
一番良かった作品。

 

それは、
「鉄の骨」です。

 

もしかしたら、
ピンとこない方も
いるかもしれませんね。

 

はい、WOWOW製作の
ドラマなので、残念ながら
WOWOW契約者しか
観られないんですね。

 

ところで、
WOWOW製作のドラマは
質が高いってご存知でしょうか。

 

民放のように
キャストの忖度がないので、
演者が豪華で
見応えがあるんですよね。
この辺りはNHKと双璧でしょう。

 

「鉄の骨」も豪華です。

 

神木隆之介、内野聖陽、
中村獅童、土屋太鳳、
小雪などが主人公の
周りのキャストです。

 

これ以外にも、
柴田恭兵、西岡徳馬、
向井理、石丸幹二などが
出演しています。

 

他のドラマの主役級の人も
数多く出演して
重厚な作品となっています。

 

「鉄の骨」はゼネコンの談合に
まつわるビジネスのお話です。

 

巨額のお金が動く
世界を描くわけですから、
シリアスな演技が不可欠。

 

とりわけ、主人公平太の上司、
尾形常務を演じた内野聖陽と
談合を調整するフィクサー
三橋顧問を演じた
柴田恭兵がすごい。

 

内野さんは、
「仁」の再放送で
坂本龍馬っぷりが
再度話題になりました。

「JIN – 仁 -」 再放送でもあの二人に惹きつけられる

 

ここでも圧倒的な
存在感がかっこいい。

 

とくに、
最後の屋上のシーン。

 

男の覚悟を背中で語る
渾身の演技、
本当に素晴らしかった。
「きのう何食べた?」の
ケンジと同じ人が
演じているとは思えませんね。

 

柴田恭兵さん演じる三橋顧問は、
「天皇」と呼ばれる
ゼネコン業界のフィクサー。

 

それでいて、柴田恭兵さんの
飄々とした軽やかな感じが
新鮮でしたね。

 

時折見せるフィクサーの「凄み」と
談合への「葛藤」。
むずかしいバランスを
人間味たっぷりに
演じていました。

 

そして、最終回の
あのシーンの三橋の
「笑み」が印象的ですね。

 

尾形常務と三橋顧問の
料亭でのシーンも
応えがありました。

 

喰えない者同士のバッチバチの
やり取りの応酬を
観るだけでも「鉄の骨」を
観る価値はあるかも。

 

面白い本格ドラマを
観たい方には、
WOWOW「鉄の骨」
おすすめですね。

WOWOW 「鉄の骨」

 

 

本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

 

税理士 / キャッシュフローコーチ
齋藤泰行(さいとうやすゆき)
URL   :https://saito-tax.com/

【お知らせ】

齋藤泰行税理士事務所のWeb(ホームページ)はコチラ

https://saito-tax.com/

齋藤泰行税理士事務所のサービスメニューはコチラ

https://saito-tax.com/servicemenu/

税務顧問、税務調査、クラウド会計導入などのお問い合わせはコチラ

https://saito-tax.com/contact/

この記事を書いている人 - WRITER -

この記事を書いている人 - WRITER -


横浜の税理士。お金、投資、考え方だけでなく、国内旅行、海外旅行、クロスカブ、マラソン、トレラン、カレーなんかについても書いてます。会計、税金、融資等の本業に関する記事はコチラ

さいとうやすゆき

Copyright© カブカブ雑記 , 2020 All Rights Reserved.