株式投資とハンターカブの2つの「カブ」を中心にカレー、ドラマ、ランニング、旅行などを書き綴る横浜の税理士の雑記

税金、会計、融資、キャッシュフロー経営、クレド(経営理念)等に関する記事はこちら!

ファスティング体験記 準備期編

 
この記事を書いている人 - WRITER -

(Vol. 1058/1096)

 

4連休中ですが、
いかがお過ごしでしょうか?

 

不要不急の外出自粛という
わけではありませんが、
私はファスティングを
行っております。

 

ファスティングとは、
簡単に言えば、
「断食」ですね。

 

じつは、
これまでも何度かファスティングを
したことがあります。

 

ただし、自己流と言うか、
ファスティング用のドリンクを
購入して自分でおこなう
というスタイル。

 

だから、
うまくいくときもあれば、
うまくいかずに
中断したときもあります。

 

今回はご縁あって、
ファスティングの専門家の
アドバイスをもらいながら
行います。

 

さて、
ファスティングは
大きくわけて3つの期間に
わけられます。

 

準備期、ファスティング期、
復食期です。

 

今回は事前に
打ち合わせをして、
それぞれ3日間で
行うことになりました。

 

まずは、
準備期のお話から
していきましょう。

 

準備期は、
断食前に体を慣らす
位置づけですね。

 

いくつかのルールがあります。

 

・和食中心(腹八分目から六分目へ減らしていく)

・寝る4時間前に食事を終える

・アルコール、カフェイン、甘いもの、間食はNG

 

いままでは自己流でしたから、
準備期は省略していました。

 

いきなり断食を行う
感じでしたね。

 

時間的にしょうがないこと
もありましたが、
うまくいかないときは
これが原因だったように思います。

 

今回は専門家のアドバイスで
準備期をしっかりと設定しました。

 

これが非常に良かったように思います。

 

いつもファスティングをすると
頭痛になります。

 

カフェインをたつと離脱症状で
頭痛が起こるようです。

 

それにしても断食をしながら、
頭痛というのは
結構つらいものがあります。

 

ですが、
今回は準備期に
頭痛の兆候があり、
対処が楽でしたね。

 

結果的に、
ファスティング期に入る前に
頭痛の壁をクリアする
ことができました。

 

あらためて、
感じたのは専門家の
アドバイスの有用性です。

 

やっぱり頼りになるのは
経験のある専門家ですね。

 

次回は、
ファスティング期に
ついて書きます。

 

 

本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

税理士 / キャッシュフローコーチ
齋藤泰行(さいとうやすゆき)
URL   :https://saito-tax.com/

【お知らせ】

齋藤泰行税理士事務所のWeb(ホームページ)はコチラ

https://saito-tax.com/

齋藤泰行税理士事務所のサービスメニューはコチラ

https://saito-tax.com/servicemenu/

税務顧問、税務調査、クラウド会計導入などのお問い合わせはコチラ

https://saito-tax.com/contact/

この記事を書いている人 - WRITER -

この記事を書いている人 - WRITER -


横浜の税理士。お金、投資、考え方だけでなく、国内旅行、海外旅行、クロスカブ、マラソン、トレラン、カレーなんかについても書いてます。会計、税金、融資等の本業に関する記事はコチラ

さいとうやすゆき

Copyright© カブカブ雑記 , 2020 All Rights Reserved.