株式投資とハンターカブの2つの「カブ」を中心にカレー、ドラマ、ランニング、旅行などを書き綴る横浜の税理士の雑記

税金、会計、融資、キャッシュフロー経営、クレド(経営理念)等に関する記事はこちら!

「投資のあり方」を決めていますか?

 
この記事を書いている人 - WRITER -

(Vol.423/500)

大幅な下落はツラいものです。。。

 

久しぶりの相場の下落

久しぶりに「株式相場の下落」がありました。まだ復調しているわけではなく、これから更なる下落がないとも言えません。

 

最近、投資をはじめた人は、気になって仕方がないかもしれませんね。耐えきれず赤字で投げ売り、いわゆる、「狼狽売り」なんてよく聞く話です。

 

こういう行動は、投資の軸が定まっていないから、やってしまいがちだったりします。というか、みんな痛い目にあって学習することで、自分なりの「投資のあり方」を確立しています。

 

どういう意図で投資するのか?

投資するにあたり、あらかじめ考えておきたいのは、「どういう意図で投資するか」です。長期なのか短期なのか、トレードなのか資産形成なのか、など。

 

たとえば、「長期で資産形成を目的の場合」と「短期でトレード目的の場合」では、とるべき方針は全然違います。

 

自分の基本となる軸を定めないと、いざという時に取るべき行動をとれないわけです。

 

たとえば、チャートを見る

日経チャートを見てみましょう。

 

 

6ヶ月のチャートです。10月初旬から見ると10%以上の下落です。テレビのニュースでも取り上げられているので、それなりの下落と言えます。

 

「短期でトレード」を想定しているのならば、撤退ラインを決めておき、すでに損切りをしているべきでしょう。「空売り」にポジションを転じていても、おかしくありません。

 

一方で、「長期で資産形成」を想定しているのならば、短期的な値動きはあまり関係ないでしょう。長い期間軸で考えるべきだからです。

 

たとえば、10年のチャートを見ると、

今回の下落は、そんなに大した下落でないことがわかります。10年前からはじめていれば、2倍以上になっているので、10%下がってもそれほどインパクトがありません。放ったらかしておけばいいのです。

 

つまり、同じ状況でも、軸によって取るべき行動は全然ちがうわけです。

 

一番好ましくないのは「長期だと言っておきながら、狼狽して売る」とか「短期だと言っておきながら、損が出ると塩漬けする」とか軸がブレてしまうことでしょう。

 

 

むすび

いろいろと痛い目にあいながらも、ITバブルショック、リーマンショックなどを乗り越えて、相場にとどまれています。大事なのは自分にあったスタイルを築き、退場せずに相場に居つづけることです。

 

そのために、あらかじめ目的を明確にして、やるべき行動を明確にしておく必要があります。投資の「あり方」が重要なわけです。

 

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

【お知らせ】

齋藤泰行税理士事務所のWeb(ホームページ)はコチラ

https://saito-tax.com/

齋藤泰行税理士事務所のサービスメニューはコチラ

https://saito-tax.com/servicemenu/

税務顧問、税務調査、クラウド会計導入などのお問い合わせはコチラ

https://saito-tax.com/contact/

この記事を書いている人 - WRITER -

この記事を書いている人 - WRITER -


横浜の税理士。お金、投資、考え方だけでなく、国内旅行、海外旅行、クロスカブ、マラソン、トレラン、カレーなんかについても書いてます。会計、税金、融資等の本業に関する記事はコチラ

さいとうやすゆき

Copyright© カブカブ雑記 , 2018 All Rights Reserved.